あけましておめでとうございます

もう三が日最終日〜早いですね。
元旦は、毎年恒例の母おせちを食べながら過ごしました。


なぜかプチトマトが飾ってあり、聞いて見ると
だって可愛いから〜との答え
少々天然なキャラです。

去年はいろいろなことを抱え込みすぎて、年末体調崩してしまったので
今年は、タスク管理について学び、バランスよく行動できるようにしたいと思っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

銀杏の紅葉

11月26日
イチョウ葉の色づきが綺麗!これも紅葉って言っていいんだっけ?

グーグル先生に聞いてみました。

イチョウ葉は黄色く色づくので黄葉と書いて

こうようと読むのだそうです。

メタセコイアというスギ科の植物〜ブナ、ミズナラ、スギ、ケヤキは

褐葉というそうです。

平安時代から紅葉はもみぢと読まれて

紅葉も黄葉も褐葉も、もみぢで表現されてきたと書いてありました。

世の中にはまだまだ知らないこといっぱいです〜

日本人の表現力ってすごいな!

 

 

 

骨折して気づいたこと〜その1

11月2日に骨折して、約1ヶ月になります。

右足第3中足骨骨折との診断でした。中指の付け根あたりの骨です。
シーネ固定での保存的治療ですみました。
シーネという足に合わせた板を足裏に合わせて、包帯で固定します。
入浴の際に自分で巻きなおします。
その際に便利だったもの紹介します。

写真ぶれてる〜

伸縮タイプのテーピングテープです。
細いタイプもあります。
100均でお馴染みのダイソーで購入しました。
包帯でシーネ固定した後に、これを巻くと包帯が全然ずれないのですごく快適でした。

そうそう、骨折することもないと思いますが
オススメです〜

初めての白しょうゆ仕込みにチャレンジしました

しょうゆのいろいろ

今日、勤労感謝の日〜梅村さゆりさんのKitchen Beeにて

うめちゃんの発酵教室〜白しょうゆ仕込みクラスに参加しました。
みそ作り体験はありますが、しょうゆ作りは初めてです〜
ワクワク
先生が仕込んだもの

奥が発酵が進んだもので、手前が作って間もないもの。
違いがわかります。
講義では、白しょうゆ、淡口しょうゆ、濃口しょうゆ、再仕込み(甘露)、溜(たまり)など
これらの違いを教えていただき、それぞれに大豆や小麦の割合が違ったり、塩分濃度の違いなど
しょうゆの奥深さを感じました。
国際伝統発酵醸師のうめちゃん先生は、いろいろな質問にサクサクと答えてくださいます〜
何しろ研究熱心〜いろいろなお味噌やしょうゆのリサーチに日本各地に出向いているそうです。

オススメのしょうゆ

上が濃口しょうゆ、下が淡口しょうゆ
安いおしょうゆには添加物がいっぱい

調味料は毎日使うので、安全なものを使いたいなと思います。

今日教えていただいた白しょうゆは丸麦100%で仕込みます。

仕込んだらほとんど放置状態でよいので初心者向きです。

麹を育てるところは先生が仕込んでくれているので(これが手間がかかるそ〜)材料をブレンドしていきます。

美味しくなぁれと心を込めてかき混ぜます。

この時に自分の常在菌が入るので自分にあったおしょうゆになるわけです。

これってすごいことですよね。

出来上がりが楽しみです。

試食

白しょうゆを使った冷たいお蕎麦をいただきました。
部屋の中が暑いからとのお心遣い〜
旨味とほのかな甘みが美味しいおつゆです。
カボスを絞るとまた味わいが変化します。

私の白しょうゆ

大切に育てます。
出来上がったら、いろいろん料理に使いたいな〜
楽しみがひとつ増えました!

井の頭公園の紅葉が思いがけず、綺麗だった

散策

聘珍楼さんでのランチを楽しんだ後、井の頭公園に行ってみることにしました。

日曜日だったので、公園までの道はたくさんの人手溢れかえっていました。

花見にはよく来ていてのですが、紅葉の時期に訪れるのは初めてです。

今日は井の頭池のボート乗り場の方ではなく、反対側の弁財天に向かいました。

“井の頭公園の紅葉が思いがけず、綺麗だった” の続きを読む

ラッキーな出来事〜懸賞当選にて聘珍楼さんでお誕生日祝う

当選!

11月は母のお誕生日〜お祝いするお店を探していたところ、

東急ストア✖︎アサヒビール✖︎亀田製菓の懸賞当選の知らせが届きました。

聘珍楼さんのペアお食事チケットです。

あまりのベストタイミングにびっくり!

天国の父からの計らいでしょうか〜

なぜなら、今年の3月に母が交通事故に遭い腰椎圧迫骨折で入院していたこともあり、こんなふうにお祝いするできるなんてと思うと涙〜です。

私も足の骨折したし。

いろいろありますが結果よければ、全てよしということで〜

“ラッキーな出来事〜懸賞当選にて聘珍楼さんでお誕生日祝う” の続きを読む

ログインできた!

MacBookが届いてから数日、やっとログインできました。

途中なぜか固まってしまったりして振り回されましたが、

これから少しずつ慣れてブログ発信していきたいと思います。

他の人にはなんでもない操作も私には用語からしてちんぷんかんぷん〜

でも掲げた目標〜苦手に取り組む第1歩

毎日、少しずつ進化していきたいな!

先日、長い付き合いの大切なお友達から、季節の上菓子をいただきました

私が茶道を習っていることを知っていて、お抹茶とともにいただくようにと選んでくれました。

これはきんとんと呼ばれる和菓子で、白あんに色をつけて網でこして作ります。

そぼろにした餡を丸めた餡にまとわせて作ります。

季節に応じてお花の色(紫陽花や、菜の花)を表現します。

忙しい日々の中で季節を感じながら、お抹茶と和菓子をいただく時間も大切にしたいなと思います。

お友達からゆったりと過ごす時間をもプレゼントされました。

 

茶道を初めて10年近くなります。。

人によっては着物を着て、優雅な習い事なのでは~思われがちではありますが、しかし

なんの、なんのめっちゃめっちゃ厳しい師匠のもと、鍛えられております。

時にいい大人が半べそになるくらい!

それでも我が師匠が大好きなのです。

茶道の魅力ついてはおいおい記していきたいなと思います。

とにかく続けること

茶道も続けていくなかでいろんな発見があり、私自身の成長につながったことが多々ありました。

続けていくことで見えてくる世界も変わってくると信じて、進んでいきたいとおもいます。

今後の課題

リンクの貼りかたがうまくできない~

ひとつひとつ、チャレンジしていきたいな!

 

 

 

 

 

 

続けていきたい

おはようございます。
気持ちのよい快晴の朝です。

なんだかウキウキします~
今日のアボガドちゃん

 

種から育てて、こんなに大きくなりました。
昔から種が捨てられない私

さすがにスイカや夏ミカンの小さい種は捨てますが
アボガドとか、柿の種は捨てる時に心が痛みます。

前世は種だったのか??

発芽率は、アボガドが断然高いです。

ところで、昨日はものくろ先生によるWordPressスタートアップ講座に参加しました。

パソコン大の苦手で、めんどくさがりな私がブログを始めようと思うなんて

青天の霹靂!

私、どうしちゃったの?という感じですが直感で参加決めました。

結果、大満足

ものくろ先生は、丁寧な指導と、手技だけでなく

ブログに対する気持ちも引き上げてくださいました。

また、参加されたみなさんとも和気あいあい!

楽しく学ぶとこができました。

ありがとうございました。

決意

まず、続けていくこと~

いつか気が付いたらきっとなにかが変わっているはず~